【治療例1】
すきっ歯と出っ歯で来院されました。
ラミネートベニアまたはセラミッククラウンの治療が選択肢になりますが、歯ぎしりもあり、隙間の幅が大きいのでセラミッククラウンで4本の歯並びを改善することにしました。
隙間を埋めると歯が大きくなりますが、歯の形を少し整えることで隙間を埋めつつバランスよい形にすることができます。よく相談をして理想の形を探していくことがポイントです。
- 治療費用(税込)
- ¥550,000※
- 治療時間
- 1回1時間
- 通院回数
- 3回
※費用内訳(税込):セラミッククラウン4本 ¥506,000、仮歯4本 ¥44,000
【治療例2】
出っ歯と隙間が気になって来院されました。
唇も閉じにくく、口を閉じても知らないうちに歯がみえている状態になってしまうとのことです。
このように歯の突出が著しい場合は、歯並びの改善も同時に行えるセラミッククラウンでの治療が最適と考えます。
出っ歯、歯の隙間の他に「歯の重なり」もありますので、その点も同時に改善した歯並びになりました。
- 治療費用(税込)
- ¥550,000※
- 治療時間
- 1回1時間
- 通院回数
- 8回
※費用内訳(税込):セラミッククラウン4本 ¥506,000、仮歯4本 ¥44,000